肌育注射の診療と施術について

このようなことで
お悩みの方に…

  • 最近、肌の調子が気になる
  • 明るく健康的な印象を取り戻したい
  • 肌のキメ、ハリを改善したい
札幌駅前さくら形成外科
肌育注射
美容診療のポイント
  • 肌育注射は、お肌本来の力を高めることを目的としています。無理に変えるのではなく、自然な美しさを引き出し、健やかな肌環境へ導きます。
  • 年齢とともに減少する肌のハリや潤いを補い、しわ・くすみ・乾燥などの悩みに対応します。日々の変化に寄り添いながら、前向きに年齢を重ねるためのサポートを行います。

施術メニュー・料金

PINK GLOW(ピンクグロー)

あなたの肌に、ふんわりとした光を――PINK GLOW

くすみや乾燥にやさしく寄り添い、透明感と健やかさを引き出す新しい美肌ケア。

医師による丁寧な注入施術で、安心して始められます。

 

ピンクグロー(PINK GLOW)とは?

PINK GLOWは、50種類以上の美容有効成分を配合した次世代の美肌注射です。色素沈着やくすみ、

乾燥、ハリ不足など幅広い肌悩みに対応します。

 

期待できる効果

  • シミ・肝斑・くすみなどの軽減
  • 肌の弾力性の向上
  • 潤い・保湿力アップ
  • 赤みや炎症のコントロール
  • 毛穴の引き締め

 

主な有効成分

アミノ酸、ビタミン、コラーゲン、コエンザイム、グルタチオン、ヒアルロン酸

 

施術の流れ

3回のセッションでの施術を推奨しています。

【セッション1:初期集中ケア(肌の土台作り)】

  • 施術間隔:2週間ごとに4回
  • 目的:くすみ・肝斑・乾燥・小じわなどの改善を促し、肌の再生力を高める
  • 特徴:美容成分をしっかり届け、肌の基盤を整える「育て直し」期間

【セッション2:肌質改善の定着】

  • 施術間隔:1か月ごとに2回
  • 目的:明るさ・ハリ・潤いを持続させる

【セッション3:メンテナンス】

  • 施術間隔:半年ごとに1回
  • 目的:美肌の維持、老化予防、再発予防

 

合併症

疼痛、腫脹、内出血、アレルギー、感染、硬結、血管閉塞など

 

禁忌

妊娠中、授乳中

その他、持病、既往歴、アレルギー、内服薬、外用薬、その他お肌の状態によっては、医師の判断により施術をお断りすることがあります。

 

よくある質問(Q&A)

Q1. Pink Glowはどんな施術ですか?

A1. 豊富な美容成分を肌に届け、くすみや乾燥、ハリ不足などを改善する美肌ケアです。医師による注入施術で、肌本来の透明感と健やかさを引き出します。

Q2. 施術は安全ですか?

A2. はい。医師が肌状態を確認しながら丁寧に施術します。使用薬剤は厳格な品質管理のもと製造され、医療機関でのみ取り扱い可能なものですので安心です。

Q3. ダウンタイムはありますか?

A3. 注射部位に赤みや点状出血、内出血が出る場合がありますが、通常は数日で落ち着きます。日常生活への支障は少なく、メイクも比較的早い段階で可能です。

Q4. どんな方におすすめですか?

A4. 肌のくすみや色むらが気になる方、乾燥やハリ不足を改善したい方、シミ・肝斑・ニキビ跡を目立たなくしたい方におすすめです。自然な美しさを目指す方に最適です。

Q5. 何回くらい受けると効果を感じられますか?

A5. 個人差はありますが、数回の施術で肌の透明感や質感の変化を感じる方が多いです。継続することで、より安定した効果が期待できます。

Q6.1回だけでも受けられますか

A6. はい、1回でも潤いや透明感の変化を感じる方もいます。ただし、肌質改善を目的とする場合は複数回の施術がおすすめです。

Q7. 他の施術と併用できますか?

A7. はい。レーザーやピーリングなどとの併用も可能です。肌状態に応じてご提案いたします。

Q8. Pink Glowの料金はいくらですか?

A8. 1回(5ml)につき 22,000円(税込) です。施術内容や回数は、医師が肌の状態を確認しながらご提案いたします。

 

1回(5ml) 22,000円

リジュラン i

リジュランとは?

サーモンから抽出されたポリヌクレオチドを配合した注入剤です。
ポリヌクレオチドはDNAの基本単位であるヌクレオチドが直鎖状に重合した高分子化合物で、表皮・真皮・細胞外基質(ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンなど)の組織再生を促進します。これにより皮膚の自己再生力を活性化させ、自然な若返りを目指します。

 

リジュラン i について

目元専用の注射剤で、皮膚のボリューム・ハリ・弾力を改善し、クマや小じわの改善が期待できます。

 

施術回数と効果

効果の発現には一定の時間がかかるため、複数回の施術が必要です。
2~3週間ごとに計4回の施術を行うことで、ダメージを受けた皮膚内部の生理的状態を改善し、皮膚構造の自然な回復を図ります。
その後はメンテナンスとして、年齢や皮膚の状態に応じて3~6ヶ月に1回の施術をおすすめします。

 

施術後の経過・注意点

  • 施術直後は細かい注射痕が見られることがありますが、数日で改善します。
  • 施術翌日からシャワー・洗顔・洗髪・メイクが可能です。

 

合併症

疼痛、腫脹、内出血、アレルギー、感染、硬結、血管閉塞などが生じる場合があります。

 

禁忌事項

  • 妊娠中、授乳中の方
  • 魚・魚卵アレルギーのある方
  • その他、持病・既往歴・アレルギー・内服薬・外用薬の使用状況、または皮膚の状態によっては、医師の判断により施術をお断りする場合があります。

1ml 30,690円

こちらのページもご覧ください

  • しみ

    しみ

    詳しくはこちら

  • しわ

    しわ

    詳しくはこちら

  • ほくろ・いぼ

    ほくろ・いぼ

    詳しくはこちら

  • ニキビ・ニキビ瘢痕

    ニキビ・ニキビ瘢痕

    詳しくはこちら

  • レーザー脱毛

    レーザー脱毛

    詳しくはこちら

  • まつ毛貧毛症

    まつ毛貧毛症

    詳しくはこちら

  • 多汗症

    多汗症

    詳しくはこちら

  • 育毛

    育毛

    詳しくはこちら

  • 胸

    詳しくはこちら

  • 婦人科形成

    婦人科形成

    詳しくはこちら

  • ピアス

    ピアス

    詳しくはこちら

  • ひげ脱毛

    ひげ脱毛

    詳しくはこちら

診察案内
診察案内
診療時間
9:00-
12:30
13:30-
17:00

完全予約制/休診:水・日・祝

閉じる